ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

R7.10.25 土運び 31往復

 朝5時30分、気温は1.8℃、かなり寒いです。車の窓ガラスが凍っていました。秋も終わりに近づいています。


 10月は土運びをがんばっています。来年は区画整理事業により、畑がつぶされてしまうのです。10月はサツマイモの収穫などを終えて土がやわらかく、運びやすいです。毎朝バケツ9個に土を入れて3~4往復、仕事を終えて夕方に2~3往復運びました。そして、今日は休みだったので朝5時30分から31往復運びました。腕と腰が痛いですね。


2025年10月25日

R7.10.14 京都のおみやげ

 京都のおみやげランキングにも上位に入る銘菓です。伝統の味もやはりいいですね。



2025年10月21日

R7.10.13 古代エジプト美術館展

 八戸市美術館で昨日から開催されている古代エジプト美術館展に行きました。入場券を買うのにけっこうな行列ができていました。オンラインで事前に購入した方がいいんですね。12月15日まで開催されます。


 下に鏡がついているので、棺の底面を見ることができます。とても色あざやかです。急に思い立って見に行ったので、もう少しエジプトの歴史を勉強してから見たらもっと楽しいかもしれません。

2025年10月15日

R7.10.12 下館ラーメン

 ふるさと納税の返礼でもらった下館ラーメンです。


 麺がやわらかくて食べやすいし、醤油のスープも全部飲んでもいいほどおいしいです。


2025年10月15日

R7.9,17 世界陸上東京大会2025

 織田裕二さんが「いや~毎日濃いなあ!」と言っているとおり、世界陸上東京大会が本当に盛り上がっていますね!5万人の観客の皆さんは本当にラッキーです。まだ大会4日目にして、涙が出る感動をもらいました。

 3000m障害の三浦龍司選手、本当に最後1周の追い上げがすばらしかったです。ラスト100mでは本当にメダルに手が届くかと世界中のみんなが思ったことでしょう。泣けてしまいました。

 110mハードルの村竹ラシッド選手、準決勝もすばらしかったし、決勝もすばらしかったです。最後はみんな横に一直線で、メダルまで数センチメートルですね!村竹選手の走りとインタビューにまたまた泣けてしまいました。

 そして、棒高跳びのデュプランディス選手、人類初の6m30cmは歴史的な瞬間でした!

 さらに、中島ジョセフ選手の400m決勝進出!1991年の東京大会で高野進さんが快挙を達成してから、34年ぶりの決勝進出です。

 


2025年09月17日
» 続きを読む