R7.5.4 作陽神社の塗替

 昭和8年創建の作陽神社(稲荷様)です。92年の歴史があります。昨年、区画整理により場所を移転させ、今年4月には階上町の大工舎さんに依頼して屋根や壁面の修復工事を行いました。壁面は朱塗りに塗り替えして、銅板が剥がれたところも修復しました。今日は天気が良かったので、扉の板に自分でウォールナットのペンキを塗りました。それにしても今年は土日になると雨が多いです。休日に天気が良いのはたいへんありがたいです。




 いちごの苗を移植しました。土を運び、ミックスレンガで縁取りしました。元気に育ってくれるでしょうか。


2025年05月07日