R5.11.4 茨城・下館

 30年ぶりの下館訪問です。光徳寺には澁谷伊予作従四位の記念碑がありました。住職様や厚誼会(下館藩士の士族)の皆さまのご案内により、藩主石川総官様、藩士(後に脱藩した)澁谷伊予作の墓参りやゆかりのある地を訪ねることができました。ありがとうございました。

 光徳寺には、江戸時代に寺子屋で指導された先生のお墓があり、お金を寄贈した人の名前が刻まれています。その中に澁谷伊予作の名前もあることを住職様に教えていただきました。



 八幡神社(下館城跡)です。澁谷伊予作の顕彰碑や説明の看板があります。30年前に訪れた時も見たのですが、少し配置が変わりました。一度倒れた時期があったのですが、厚誼会の皆さまが立て直してくださったとのことです。 厚誼会の皆さま、本当にありがとうございます。

 

 藩主石川総官公のお墓がある観音寺です。この門のある風景がすごくきれいで心がおちつきます。


 羽黒神社境内にある下館音頭の碑です。歌詞が刻まれており、十番の歌詞には澁谷伊予作の名前が入っています。あの有名な西条八十さんの作詞です。西条さんは戦争時に下館に疎開したご縁があるそうです。この下館音頭は、下館の皆さんは盆踊りとして踊るそうです。ですから、下館の人はみんな澁谷伊予作の名前を知っているのだということです。



 アルテリオ(しもだて美術館)には、立派な御神輿があります。右側は明治時代、左側は平成になってから作られたものです。夏にこの重い神輿を100人以上でかついで川渡りをするそうです。映像で見ましたが、かなりの迫力です。



 ご案内してくださった厚誼会の皆さま、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 幕府側につく人、新政府軍側につく人、思いはそれぞれですが、この大変な時期に日本の行く末を案じて命をかけて戦った御先祖様たちに敬意をもって、感謝の気持ちをもって生活していきたいと思います。

 

2023年11月08日