R7.3.10 浄化槽の悪臭
この地域にはまだ下水道が通ってはなく、浄化槽を設置しています。2月中旬から浄化槽の臭いが逆流してきて、トイレや浴槽の排水溝から吐き気がするほどの悪臭が広がり、寝室にも入ってきました。灯油代がかかるけれど窓をあけて換気をしています。駅西区画整理事務所にも連絡をしました。浄化槽から出るホースが造成工事によって向きなどが変わり、このような事態が発生したと考えられるのです。ネットで購入したのは、株式会社サナの高性能脱臭剤「消臭快」、これをトイレに流すことで浄化槽の悪臭を消すことができるか試してみます。
また、以前からあることですが、雨が降るとのり面から土が削れて流されていきます。八戸市としてはけっこういい山砂を入れているとのことですが、雪解け水や雨水によって造成地はぬかるんでしまい、部分的に崩れていきます。本当に日々刻刻といろんな問題が発生します。